越谷市の税理士事務所・清水将之税理士事務所。新規開業・会社設立を始め相続や税務をサポートします。

HOMEへ

無料相談受付中!ご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせ下さい。【電話】048-940-8416 電話受付時間 10:00~18:00(土日祝日を除く)

2019年4月号「清水将之税理士事務所ニュース」

事務所新聞一覧

2019年4月号「清水将之税理士事務所ニュース」

1904
  • 改正 消費税 税率の引上げと軽減税率への対応策
  • 所得税 青色申告特別控除の見直し
  • 住宅取得等資金の贈与税の特例 ~住宅ローンの返済資金は?
  • 接待飲食費 関係会社の役員との飲食費
PDFを開く

2019年3月号「清水将之税理士事務所ニュース」

1903
  • 2019 年度税制改正(案)のポイント
  • e-Taxのメッセージボックスのセキュリティ強化
  • 不動産所得等がある給与所得者の確定申告の要否の判定
  • 財産評価 貸駐車場として利用している土地
PDFを開く

2019年2月号「清水将之税理士事務所ニュース」

1902
  • 2月の税務と労務
  • 平成30年分確定申告のポイント
  • QRコードを利用したコンビニでの国税の納付
  • 所得税個人が懸賞や福引きなどで賞金品を受け取ったとき
  • マイナンバーの記載猶予期間は平成三十年で終了
PDFを開く

2019年1月号「清水将之税理士事務所ニュース」

1901
  • 1月の税務と労務
  • 法定調書の意味と種類
  • 医療費控除を受けるときの提出書類
  • 所得税 生活用動産を譲渡したとき
  • 配偶者控除 配偶者が出産一時金や育児休業給付金を受けたとき
PDFを開く

2018年12月号「清水将之税理士事務所ニュース」

1812
  • 12月の税務と労務
  • 平成三十年分年末調整のポイント
  • 災害で被害を受けたときの所得税の軽減
  • 消費税の軽減税率制度に対応するためのシステム修正費用の取扱い
  • 配偶者控除 配偶者が出産一時金や育児休業給付金を受けたとき
PDFを開く

2018年11月号「清水将之税理士事務所ニュース」

1811
  • 11月の税務と労務
  • 小規模宅地等の特例の要件が厳格化されました
  • NISAで非課税期間が終了した場合の取扱い
  • 国税の更正、決定等の期間制限
  • 給与課税される出張旅費等の取扱い
PDFを開く

2018年10月号「清水将之税理士事務所ニュース」

1810
  • 10月の税務と労務
  • 平成30年度税制改正 個人所得課税の見直しポイント
  • 個人のe-Tax利用の簡便化
  • 罰金や交通反則金などを負担したとき
  • 平成31年1月より国際観光旅客税が創設されます
PDFを開く

2018年9月号「清水将之税理士事務所ニュース」

news201808
  • 9月の税務と労務
  • 収入印紙の形式改正
  • 税制改正における中小企業に関する主な改正項目
  • 所得税の予定納税の減額申請とは?
  • 蛍光灯型LEDランプへの取替
  • 費用は修繕費か資本的支出か?
  • 印紙税 月単位等で契約金額を定めている契約書の記載金額
PDFを開く

< 1 2 3 4 5 6

ページのトップへ