越谷市の税理士事務所・清水将之税理士事務所。新規開業・会社設立を始め相続や税務をサポートします。

HOMEへ

無料相談受付中!ご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせ下さい。【電話】048-940-8416 電話受付時間 10:00~18:00(土日祝日を除く)

2023年4月号「清水将之税理士事務所ニュース」

事務所新聞一覧

2023年4月号「清水将之税理士事務所ニュース」

2304
  • 損害賠償金の取り扱いについて
  • 国外財産調書に係る過少申告加算税等
  • 輸入する貨物の納税義務者
  • 講師給食費
PDFを開く

2023年3月号「清水将之税理士事務所ニュース」

2303
  • 令和5年度税制改正(案)のポイント
  • 障害者等のマル優(非課税貯蓄)制度
  • 法人が借地権の返還を受けた場合
  • 相続人以外が死亡保険金を受け取ったとき
PDFを開く

2023年2月号「清水将之税理士事務所ニュース」

2302
  • 令和4年分確定申告のポイント
  • 従業員に対する食事の提供〔消費税〕
  • 広告契約書の印紙税
  • 未分割中の不動産所得
PDFを開く

2023年1月号「清水将之税理士事務所ニュース」

2301
  • 1月の税務処理
  • 法定調書、償却資産
  • 申告書の作成・提出
  • 賞与に対する源泉徴収税額の算出率表
  • 相続時精算課税~国外財産の贈与
PDFを開く

2022年12月号「清水将之税理士事務所ニュース」

2212
  • 令和4年分年末調整のポイント
  • 法人設立時の届出書類
  • 為替差損益の取扱い〔消費税〕
  • 死亡退職金を返還した場合〔相続税〕
PDFを開く

2022年11月号「清水将之税理士事務所ニュース」

2211
  • 知っておきたい保険と税の基礎知識
  • 源泉徴収 給与が一部未払の場合
  • 前受金や前払金などがあるときの消費税の取扱い
  • 稼働休止資産の減価償却
PDFを開く

2022年10月号「清水将之税理士事務所ニュース」

2210
  • インボイス制度対応に向けた準備
  • 従業員に金銭を低金利で貸し付けた場合
  • 入会金・回避の取り扱い(消費税)
  • 退職金共済制度の使用人兼務役員の取り扱い
PDFを開く

2022年9月号「清水将之税理士事務所ニュース」

2209
  • 交際費等の実務
  • 販管費における債務確定の判定
  • 居住者証明書の請求
  • キャッシュバックサービス
PDFを開く

2022年8月号「清水将之税理士事務所ニュース」

2208
  • 消費税の課否判定(Q&Aを交えて)
  • 暑中のご挨拶
  • 事業所税の損金算入時期
  • 相続税の物納順位
PDFを開く

2022年7月号「清水将之税理士事務所ニュース」

2207
  • 賃上げ促進税制令和4年度税制改正で控除額拡充
  • 災害を受けた時の予定納税額の軽減免除
  • 少額減価償却資産の特例~当初申告要件
  • 消費税の課税期間の短縮
PDFを開く

1 2 3 4 5 6 >

ページのトップへ