新首相の誕生について
昨日の午後、首班指名選挙が行われ、民主党の野田佳彦氏が第95代内閣総理大臣に指名されました。
自民党の派閥政治や国民度外視の政治に嫌気がさし、「民主党に政権与党が替れば何かが少しは変わるかもしれない。」と思い民主党に1票を投じてから早2年。たった2年の間に、国民の政治不信を払拭するために与党となった民主党から3人目の首相が誕生致しました。
皆様もさまざまなご意見があるかとは思いますが、今度こそしっかりとした政治を行ってほしいものです。
東日本大震災からの復興問題、原発問題、円高をはじめとする金融不安・景気対策、中国や韓国などとの外交問題、米軍基地の移転問題など新首相には問題が山積みです。
何より私が注目をしているのは、民主党が与党になった当時に掲げていたマニフェストをどうするのか。
これに関しては、民主党の中でも見直し派と堅持派に分かれているようですが、新首相に期待したいのは、見直しでも堅持でもどちらでも良いですから、しっかりとしたビジョンとその裏付けを国民に分かるように説明をしていただき、抵抗勢力に屈することなく国民の為になることを強いリーダーシップを持ってやりぬいていただきたいです。いつも、はじめは良い事を掲げているのですが、支持率の低下や党内の抵抗勢力と調和を図るためからか、だんだんとあいまいな妥協案になってしまいます。特に、民主党が政権与党になってからというもの、マニフェストでうたっていた事とは結構ズレが生じてきています。内容が良かったか悪かったかは別として、小泉政権時代の郵政改革などは、首相の強いリーダーシップが発揮されており評価できるものがあったのではないかと思います。
一児の親として、こども手当の問題や放射能の問題など山積みとなっている重要な問題に対して、新政府にはしっかりとした対応をしていただき、党内の権力者ではなく国民の方を向いて「泥くさい」政治で結構ですので、これ以上政治不信を煽らないように、今度こそ期待したいと思います。もう政局はうんざりです。どうかよろしくお願いします。
以上、さいたま市大宮区の税理士のつぶやきでした。
▼税務・経営のご相談は 越谷市の税理士・清水将之税理士事務所 まで